シルバーアクセサリーの作り方、アクセサリーの制作ツール紹介(1)!

[  彫金ツールの紹介 ]

30年程もシルバーシルバーアクセサリーやらインディアンジュエリーを制作しているといろいろな道具を使い捨てにしてくる、ヤスリや木鎚や炉も、銀を溶かすための坩堝も消耗品である、しかし使い込む程シルバーの輝きのように成長をとげているツールがある、鉄鋼具である。
このページは鉄鋼具の美しさを紹介するページとしてはじめたのだが、ニズムファンのかたがたの素朴な(手作りアクセサリーにはどんな道具を使ってるの?)質問が多数寄せられる様になってきたので皆さんの興味を持ちそうな道具を紹介していく事にしました、
ニズムの手作りシルバーアクセサリーの制作過程を紹介するページ(Making Nism Jewelry)と合わせてこのページを参考にしてください、フム!とうなずけたりするのです、

MAKING JEWELRYのトップへ 


皿木台と角床

手作りで彫金を始めるにあたって一番最初に購入するまさに彫金ツールの横綱、この上でたたいたり伸ばしたり、球面の型を作り上げたりするのだ。一生使えるから愛着大。
手作りシルバーシルバーアクセサリーツール2

ほお板と固定台

何はなくてもこれはなくちゃね、シルバーをすり出したり切ったり削ったりするときの支え台として西の横綱というところか。
手作りシルバーアクセサリーツール3

Steel Utility Anvil

このツールも同じく叩きに使用する、固定をしていないのも便利である、
手作りシルバーアクセサリーツール4

定盤

完全に平らなのである。シルバー盤でも平面を完全に平らにするときに用います。焼きが入ってないので傷つきやすいので気をつけること。
シルバーアクセサリ作り方ツール6

Hand Rolling Mill(1)

銀盤をこのみの厚さにするには必須の機材、ギヤの大きさにより力の必要度が変わる、電動だと当たり前だが楽である、
手作りシルバーアクセサリーツール7

Hand Rolling Mill(2)

コツとしては、手で少し力を入れたら回るぐらいに締め付ける事、一気に締め付けると割れてしまう事が多い、2〜3回ぐらいで再びなましをいれる。
シルバーアクセサリーツール8

Hammers

別に紹介するほどのツールではないのだが、意外といろいろな用途に合わせた種類が豊富にあるので専門的になればなるほど所有するハンマーは増えていく、
シルバーアクセサリ作り方ツール9

木槌

柔らかくたたくのが木槌、銀など傷つけないように曲げたりするんだね。これはあまり種類はないらしい、ハンマーと違って消耗品なのであまり愛着はわかない。
手作りシルバーアクセサリーツール10

食切り、ハサミ

ハサミなどはやはり少し値が張っても良いのもを買うとストレスがなくて良い。厚いシルバーの板もばっさと切りたいものである。
手作りシルバーアクセサリーツール11

ヤットコなど

ヤットコは先のくわえるところの形でいろいろな種類があります。中級者になってくると自分で先の形をヤスリなどで整えて使います。
シルバーアクセサリーの作り方ツール12

Single Gear Hand Drill

一見何に使うの?と、思われるだろうが銀線を先に引っ掛けてぐるぐる回せば、より線の出来あがり、必需品!
手作りシルバーアクセサリーツール13

Single Gear Hand Drill(2)

こんな風にしてより線を作っていくんです。より線ってほんとによく使うでしょ、後はドリル刃をセットして穴をあけるぐらいかな。
手作りシルバーアクセサリーツール14

Electric Engraver

電気彫刻機とでも言うのだが、シルバーの表面を荒らすために皆さんいろいろな方法を使いますがこの機械もそのひとつで細かく荒らすときになかなか渋い力を発揮する。
手作りシルバーアクセサリーツール16

アルコールランプ

アルコールランプはいろいろ使い道が多いのだがニズムでは特、に写真にある、トルコ石と丸棒を接着するときのドッピングワックスを溶かすために使うのだ。 /span>
手作りシルバーアクセサリーツール17

Disc Cutting Set

これは結構便利なもので、シルバー盤などを打ち抜いて丸板を作るツール。ここでは分かりませんが、いわゆる刃を使うわけではなくなかなか面白い構造になっていて私のお気に入りです。
シルバーアクセサリの作り方ーツール18

Arch Punces Disc

これは刃を使って、シルバーの板を丸く切り抜く道具。で!丸い銀板は何に使うかというとインディアンジュエリーなどでよく使うビーズを作ることが多いのです。
手作りシルバーアクセサリーツール19

みぞ玉台、矢坊主

つまり銀盤をどんな形状に曲げるかというときに使われるツール。サイコロみたいな矢坊主をまず手に入れておこう。左上はコンチョを作るためのタガネだ、
シルバーアクセサリーの作り方ツール20

局面加工台

よく名前はわからないが、左にあるツールの木製である。傷つけたくないものはこれで曲げるということです、これを使うときは当然カナズチではなく木槌だよ。
手作りシルバーアクセサリーツール21

ツメ芯

芯がね棒の一種でこれは覆輪を製作するときに使います、なかなか便利なものだという人もいるけど、覆輪は石にあわせて作ればイイジャンという人のほうが多い。
手作りシルバーアクセサリーツール22

つめ芯

この位拡大すると、その用途に合った形状をしていることが分かるよね。ちょっと日本で手に入りずらいかもしれないけど、一応知識として。
手作りシルバーアクセサリーツール23

Mandrels,rimg,bracelet

芯がねの仲間だ、一番上はブレスレットなど手の形に曲げるときに使ったりする、下から2番目はサイズ棒で指輪のサイズを測るのに使うんだ。
シルバーアクセサリーツール24

つめ芯

簡単に言えば製図をしたり銀盤にマルや四角などを引いてあたりを付けやすくするためのもの、別に紹介するまでもなかったか、
シルバーアクセサリー作り方ツール25

リューター

ご存知誰もが使うリュウターいろんな種類があるけど、小型でフレキシブルなやつが一番、回転数は彫金の場合あまり早いものをもとめなくても良いみたいだ、
手作りシルバーアクセサリーツール26

Dremel Points

リュウターの先につけて使用するわけだが、これもまたかなりの種類があるので迷ってしまう、たまに新しく便利なポイントを見つけたりするとニヤッとしてしまうツールのひとつだ。
シルバーアクセサリの作り方ーツール28

チャコールブロック(1)

簡単に言えば炭の塊、何に使うのかといえば右の解説でどうぞ、
シルバーアクセサリーツール29

チャコールブロック(2)

そう、このブロックの主な使い道はやはり銀ボールを作るときに役立つということだろうね、詳しくはメイキングジュエリーの(シルバーボールを作る)を見てみよう。
手作りシルバーアクセサリーツール30

グラインダ

見てのとおりのグラインダ、中級ぐらいになると必須ツールである。主に磨き粉を付けて最終仕上げに使うと便利だね。吸塵つきのがベストである。
手作りシルバーアクセサリーツール31

Dusk Mask

吸塵器がついてないときは、肺のことを考えて必ず使用しましょう。防塵マスク、防塵マスクの表面がすぐに誇りで色が変わってしまうのを見るときこれが肺に入らずに良かったー、となり、手放せなくなります。

MAKINGTOOL 次のページ